新築を検討している方は必見!コンセントについて解説します!

お役立ち情報

コンセントは住宅の中で毎日必ず使う設備です。
しかし、毎日使うからこそ、住んでいくうちに「失敗したな」と感じることが多くなってしまうものでもあります。
そこで今回は、新築を検討している方に向けてコンセントの位置を解説します。

□新築でおすすめのコンセントの位置を紹介!

おすすめのコンセントの位置を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

1.玄関
玄関エリアにコンセントが備わることで、電源が必要なインテリアや季節の装飾を配置できるので良いでしょう。

2.キッチンの手元
キッチン内にコンセントが配置されていると、調理に使う家電の利便性が向上します。
通常、キッチンにはカップボード側にのみコンセントが備わっていることが多いです。
ただし、カップボードのコンセントの前には、炊飯器や電子レンジが置かれ、使い勝手が悪くなることがあります。
キッチンエリアにコンセントを設置すれば、食材を切ったり調理したりしながら、家電を使う際に便利さが増すでしょう。

3.ダイニングテーブル付近
ダイニングテーブルの近くにもコンセントが設置されていると、利便性が向上します。
ダイニングテーブルのすぐ近くにコンセントが備わっていれば、子供がコードに絡まってけがをする可能性が減り、ホームパーティにも便利なのでおすすめです。

4.リビング
リビングエリアには、季節ごとに異なるアイテムを配置することが一般的です。
例えば、電源を必要とするクリスマスツリーやお雛様、加湿器などが含まれます。
そのため、季節に合わせたアイテムの収納を考え、コンセントの設置を検討しましょう。

□コンセントで失敗しないためにも知っておきたいことを紹介!

コンセントの配置に関しては、「どの空間や位置に何個のコンセントを配置すべきか」を考えることが大切です。
一般的なコンセントを設置する高さは、通常約25cmのため、住宅企業からの最初の提案は、一般的な指針に基づいて行われます。
ただし、家庭ごとに使用する電化製品の種類や数が異なるため、全てのケースで指針通りの配置が適しているわけではありません。

そのため、コンセントの位置決めは、日常のライフスタイルを想像しながら行うことが重要です。
高い位置にコンセントを設置することで利便性が向上するケースもあれば、高さを優先することで内装デザインが損なわれる可能性もあります。
各コンセントの役割を考慮しながら、個々の状況に合ったコンセントの位置を計画しましょう。

□まとめ

今回は、新築を検討している方に向けてコンセントの位置を解説しました。
当社は地元密着だからできる「アフターケア&保証」を徹底し、安心してご利用いただけます。
瀬戸市、名古屋市周辺で注文住宅をご希望の方は、ぜひ野牧建築をご利用ください。