お役立ち情報
「平家の建築を検討中だが、ふと耳にした気密測定とは何か知りたい」
「平家の断熱性はどれくらいか、また高めるにはどうするか」
平家の建築をお考えの方は、気密測定と断熱性について理解しておくと家づくりがスムーズに進みます。
そこで今回は、平家の気密測定と断熱性について解説します。
ぜひ参考にしてください。
□気密測定とは何か
*気密性について
まず、気密性とは、住宅に隙間がいかに少ないかを表し、機密性が高い(隙間が少ない)ほど、住宅内外の空気の入れ替わりが少なくなります。
空気の入れ替わりが少ないことによって、冷暖房の効きが良くなり、暑い夏は涼しく、寒い冬は暖かく、1年中快適に暮らすことが可能となります。
*気密測定とは
気密測定とは、住宅の気密性能を測定する方法です。
気密測定を行うことによって、住宅の気密性を数値化して表せます。
また、気密測定には「中間気密測定」と「完成気密測定」の2種類があります。
「中間気密測定」は、壁紙などを貼る前に行う測定で、万が一基準に達していない場合にやり直しの手間が省けます。
「完成気密測定」は、住宅の完成後に行う最終確認の測定です。
気密測定を行なってもらう際は、ぜひこの2つの測定を併せて行なってもらいましょう。
気密測定を行うことで住宅の気密性を見える化し、高気密の住宅を目指しましょう。
□断熱性の高い平家にするために
断熱性とは、室外の温度が室内に影響することを防ぐ能力を表します。
高気密に加えて、さらに夏は涼しく、冬は暖かく1年中快適に過ごせるようにするためには、住宅の断熱性を高める必要があります。
平家は昔から、寒いといったイメージを持たれます。
その理由としては、部屋が広いことや天井が高いことなどが挙げられていました。
しかし、気密性に加え、断熱性も高めることで、平家でも1年中快適に暮らすことが可能になります。
気密性を高めるためには、まずは建設工事の際にしっかりと気密性が高いかを、気密測定によりチェックし、窓の数を増やしすぎないようにするなどの工夫をしましょう。
断熱性を高めるためには、壁や屋根に断熱性能が高い断熱材を使用したり、床暖房やサーキュレーターを設置したりしましょう。
□まとめ
今回は、平家の気密測定と断熱性について解説しました。
今回の情報を、平家を建てる際にぜひお役立てください。
何かわからないことがあった方や、瀬戸市、名古屋市周辺で注文住宅やリフォームをお考え中の方は、当社にご相談ください。