暑い夏と寒い冬を快適に過ごすために!注文住宅の断熱工法を解説します!

お役立ち情報

注文住宅で快適な家を造りたいと考えている方はいらっしゃいませんか。
暑い夏には涼しく、寒い冬には暖かく過ごしたいですよね。
注文住宅において断熱材を気にされる方も多いですが、実は断熱工法も家の快適さを決める重要なポイントです。
そこで今回は、注文住宅における断熱工法を解説します。

□木造住宅の断熱工法は2種類ある

木造住宅における断熱工法は、充填断熱と外張断熱の2つがあります。
充填断熱工法は、柱などの構造材の間に断熱材を充填する方法です。
一方で、外張断熱工法は、柱などの構造材を外側からボード状の断熱材で包む方法です。
つまり、両者の違いは、外壁の内側か外側のどちらから断熱するかという点にあります。

□メリットとデメリットとは

ここでは、充填断熱工法と外張断熱工法それぞれのメリットとデメリットを紹介します。

*充填断熱工法

充填断熱工法のメリットは3つあります。
まず、外張断熱工法と比較して施工費用相場が安いことです。
そして、内側を施工するため断熱面積が小さく、断熱効率も高くなります。
何よりも、外張断熱工法よりも多く使われている手法なので、技術面においても安心感があります。

ですが、柱がある所で断熱材が途切れてしまうため、柱がある場合はその部分の断熱性能が落ちてしいます。
また、気密性が低い場合には壁内部で結露が起こるため、内部にカビや腐食が発生する可能性もあります。
そのため、気密性や防湿性を高めるための対策が必要です。

*外張断熱工法

外張断熱工法にもメリットが3つあります。
まず、建物外側から断熱するため、結露が発生したり腐食したりしにくいです。
充填断熱工法と違い壁の内部に影響しないため、配管や配線の問題を考える必要がありません。
同様に、柱による断熱材の途切れがないため、断熱性能を保つことが可能です。

ですが、充填断熱工法と比較して施工費用相場が高いのが気になるところです。
断熱材が外にあるため紫外線や雨風に晒されて経年劣化する可能性もあります。
また、建物外側に設置や作業のスペースが必要なので、工事できる環境があるかを確認しましょう。

□まとめ

今回は、注文住宅における断熱工法を解説しました。
断熱工法には、充填断熱と外張断熱の2種類があり、それぞれにメリットとデメリットがあります。
なお、当社では、24時間換気を兼ねる新しい断熱工法を採用し、エアコン1台でも全室空調を実現できます。
瀬戸市や名古屋市で注文住宅をお考えの方は、お気軽にご相談ください。