air断の仕組みとメリットを解説!ロアリの被害に遭いにくいって本当?

お役立ち情報

皆さんはair断の仕組みやメリットについてご存知でしょうか。
聞いたことはあっても、詳しく知らない方は少なくありません。
air断について分からないことは多いですよね。
そこで今回はair断の仕組みやメリットについて解説します。
air断について知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

□air断の仕組みをご紹介!

*室内の空気を通気層へ放出する

一般的な家では、換気口を屋外へ通しています。
これに対し、air断の家は換気口を屋外へ通さずに、胴縁と壁材の空間を通気層として利用します。
この通気層によって、外の温度の侵入を防ぎます。

*通年で安定した温度を保てる地盤熱を利用している

床下は夏の場合は26℃程、冬の場合は15℃程を維持します。
air断の家は地盤熱に着目し、床下の空気を使用して快適な家を保ちます。

*各所に温湿度センサーとファンを設置する

air断の家は各所に温湿度センサーとファンを設置しています。
そして、これらをマイクロコンピューターによって制御します。
そうすることで、家全体が快適に暮らせる温度と湿度になるようにファンが動きます。

当社ではair断の家を建築した実績があります。
air断の家について相談したい方は、お気軽にお問い合わせください。

□air断のメリットをご紹介!

今回は、air断のメリットを3つご紹介します。

1つ目は、建築のコストが下がることです。
air断を導入することで、高価な断熱材を使用する必要がありません。
その理由は、従来とは違う方向から壁内結露にアプローチするからです。
安価な断熱材で建築しても問題ないため、コストが下がります。

2つ目は、冷暖房費を抑えられることです。
air断を導入することで、1台のエアコンのみで家全体の温度を調節できます。
そのため、各部屋にエアコンを設置して使用する必要がありません。
エアコンの台数や使用量が減るため、光熱費を削減できます。

3つ目は、結露がなくなり、長く安全に住めることです。
結露が家の寿命を短くする原因です。
結露が発生することで、カビの発生や建築材の腐食、シロアリの繁殖など多くの問題が出てきます。
しかし、air断は熱や湿気がこもらないため、結露が発生しにくいです。

そのため、長期的に安心して暮らせて修繕費用の削減にもつながります。

□まとめ

今回はair断の仕組みやメリットについて解説しました。
air断の仕組みやメリットについて理解していただけましたか。
air断について詳しく知らない方は、ぜひ本記事を参考にしてください。
また、瀬戸市、名古屋市周辺でair断についてより詳しく知りたい方は、ぜひ当社までお問い合わせください。