注文住宅で吹き抜けを設けるメリットとデメリットをご紹介!

お役立ち情報

「吹き抜けを設けるメリットとデメリットを知りたい」
注文住宅をお考えで、このような悩みをお持ちの方はいませんか。
吹き抜けに憧れを持っている人も多いでしょう。
そこで今回は、そんな憧れの吹き抜けを設けるメリットとデメリットをご紹介します。
瀬戸市で注文住宅をお考えの際は、ぜひ参考にしてみてください。

□吹き抜けを設けるメリットとは?

1つ目は、開放感があることです。
吹き抜けのない空間は、天井がすぐそこにあるので圧迫感があります。
それに対して、吹き抜けを設けるということは上階の天井がないので、その分開放感が生まれます。
開放的な空間はリラックス効果も高く、家族や友人とゆったりと過ごせるでしょう。

2つ目は、高い彩光性です。
2階までガラス張りにしたり、高い位置に窓を設置したりすることで光をたくさん取り込める明るい住まいにできるでしょう。
また、太陽光によってビタミンDの生成を助ける働きも期待できるので、健康面でもメリットがあります。

3つ目は、コミュニケーションがとりやすいことです。
天井がない分、家族の気配を身近に感じられるでしょう。
また、リビング階段を設けることで、家族の外出時や帰宅時にも声をかけられるようになります。

このほかにも、高さを活かして吊り下げタイプの照明を設置しておしゃれな空間を演出したり、アクセントウォールにしたりすることで、ダイナミックなインテリを楽しめます。

以上が吹き抜けを設けるメリットでした。

□吹き抜けを設けるデメリットとは?

1つ目は、メンテナンスや掃除が大変であることです。
フロア部分が広くなることはもちろん、フロアのないスペースや天井付近の壁など高いところを掃除する必要があります。
そのため、吹き抜けを設ける場合は、あらかじめ掃除の段取りや頻度も決めておくと良いでしょう。

2つ目は、光熱費がかさむことです。
空間が広くて大きい分、光熱費がかさむ傾向にあります。
冷たい空気は下に、温かい空気は上へと上がることから、夏は上階が想像以上に高温になるので冷房に頼ることになります。
また、冬は暖房を入れても2階は温まるものの、1階は温まりにくく寒く感じます。

これらの対策として、断熱性を高くしたり、シーリングファンを活用したりすることが挙げられます。

以上がデメリットでした。

□まとめ

今回の記事では、吹き抜けを設けるメリットとデメリットをご紹介しました。
ぜひ本記事を参考にマイホームに吹き抜けを設けるかどうかを検討してみてくださいね。
当社では、いつでも頼りにしていただけるような存在を目指しておりますので、どんな小さな悩みでもお気軽にご相談ください。

 

新築、リフォーム等、家のことなら何でも 瀬戸市の工務店 【モノリスホーム・有限会社 野牧建築】にお気軽にご相談ください。 

モノリスホーム・有限会社 野牧建築は『Air断』工法住宅を提案しています。

Air断工法のご相談は 【モノリスホーム・有限会社 野牧建築】 が承ります。